個人的に注目している不具合報告と要望集
- 自分の備忘録を兼ねて、個人的に注目している不具合および要求を書き出してみます。
- 私自身が投稿したものが含まれます。
- 分かりやすくするために説明的な文を添えていますが、翻訳ではありません。
- 要望については、必ずしもその解法を支持しているというわけではありません。
User Content description
著作権表示への配慮が足りていないのではないかと
In-game UI for Avatar Description
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/in-game-ui-for-avatar-description
- アバターに関して記述する場所がゲーム中に無いぞ、と。
- アバターのオリジナルのモデルのクレジット表記が出来ないし、利用者が確認できない。
Improve UI to provide third-party rights of User Content properly
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/improve-ui-to-provide-third-party-rights-of-user-content-properly
- ユーザーコンテントの権利表記を行えるように UI を改善してくれ
- 他者の著作物を使う場合に、ワールドの表記が "Authored By" になってしまうのはいかがなものか
Resource access
VRChat にはシーンに配置されたオブジェクトではないものを指すための機構が備わっているのだが、どうもその扱いがおかしい。(あまりに奇妙なので実装担当者間で意思疎通できていないように思えてくる。初期実装者がそのアイディアを実装したが設計意図が引き継がれていないとか?)
Dynamic prefabs break most triggers
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/dynamic-prefabs-break-most-triggers
- Dynamic prefab には本物のプレハブでだけでなくシーンオブジェクトを入れて動かせるのだが、その外側オブジェクトを使うには custom trigger を介さないといけないのを何とかしてくれ、という内容。
- これはドキュメントには示されていないし、設定 UI もそのようにはなっていない。だが動作はするし、それを支える Unity の仕組みとしても自然なことである(参考: http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2018/03/01/005236)
- なのだが「Unity のプレハブってそういうものだ」という理由で拒絶されている。
SetMaterial action use wrong material named similarly
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/setmaterial-action-use-wrong-material-named-similarly
- SetMaterial アクションが間違ったマテリアルを使う事がある。起こるかどうかはマテリアルの名前の付け方に依存している。
- 明らかに実装不具合。
- 同じことが SpawnObject でも起きる。
Object spawn
スポーン数に上限がある。 たぶんこれは実装に使っているライブラリの仕様。 (頻繁に生成するものに使う想定ではない。参考: https://doc-api.photonengine.com/en/pun/current/general.html#instantiateManual ) にしてもこれでは不便なので何とかしておくれよう、という話。
SpawnObject Trigger becomes non-functional after indeterminate amount of time.
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/spawnobject-trigger-becomes-non-functional-after-indeterminate-amount-of-time
- SpawnObject が使っていると動かなくなる
Please recycle ID's
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/please-recycle-ids
- object の spawn に伴ってあてがわれる ID を再利用することで、スポーンが止まってしまうのを改善してくれ
VRC_ObjectPool feature for Spawnable Object
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/vrcobjectpool-feature-for-spawnable-object
- (スポーン数を増やせないなら)再利用可能なオブジェクトの仕組みを実装してくれ
Trigger system 編集
設定 UI がちょいちょいおかしい。(このへん頭筋実装になっているので、考慮漏れが色々と生じているように見える)
VRC_AudioBank RPC initial "target" value "Others" is inappropriate
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/vrcaudiobank-rpc-initial-target-value-others-is-inappropriate
- VRC_AudioBank の RPC の target 初期設定が Others になってる。
- これは「他の人の所でのみ鳴る」であり、大抵の場合不適切
AddURL, PlayIndex and Clear are missing in "Events from Scene" menu
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/addurl-playindex-and-clear-are-missing-in-events-from-scene-menu
- VRC_SyncVideoPlayer の RPC が "Events from Scene" のメニューに現れない
- 回避策:"Basic Events" メニューから設定する
VRC_ObjectSync
Add RPC Support for VRC_SceneResetPosition's ResetPosition() Function
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/add-rpc-support-for-vrcsceneresetpositions-resetposition-function
- VRC_ObjectSync の TeleportTo に不具合が有るので VRC_SceneResetPosition の ResetPosition を SendRPC で使えるようにしてくれ
Others
When a player using VRC_Station exits from a world, another player is moved to that station
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/when-a-player-using-vrcstation-exits-from-a-world-another-player-is-moved-to-tha
- VRC_Station に座っている時にワールドから出ると、他のプレイヤーがその station に移動させられる
World-based inventory
- https://vrchat.canny.io/feature-requests/p/world-based-inventory
- ワールド毎、かつプレイヤー毎の持ち物を実現できるようにしてほしいなぁ
- PLANNED
Wrong "Update Time in MS" value in guide doc
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/wrong-update-time-in-ms-value-in-guide-doc
- ドキュメント中 "Update Time in MS" の表記が矛盾している
- コメント無くCOMPLETE にされたがオンラインドキュメントは変化していない。意味が分からないよ。
Web Panel
追記 RIP WebPanel. WebPanel は削除されました。 削除されたことで下記報告は無言のうちに CLOSE になりました。 報告者に対して、ひどい仕打ちだ。
(WebPanel ちゃんと動けばもっと世界広がるのに…)
Web Panel Input Broken
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/web-panel-input-broken
- WebPanel で入力しようとすると動けなくなる不具合
- クライアントを終了させるしかないっぽく、他の脱出手段は無さそう。
Web Panel is too bright
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/web-panel-is-too-bright
- WebPanel が明るすぎる不具合。
- 明るさの補正が不適切にかかっている模様(ガンマ補正が二重)。
- 回避策:シェーダーを設定してやる
Web Panel JS Bindings Error
- https://vrchat.canny.io/bug-reports/p/web-panel-js-bindings-error
- WebPanel の JavaScript API が動かないよー